社是
老若男女、障害のある方、健常者、それらに関係なく自分らしく生ききる世界を実現すること。
私たちが仕事を通じ、社会とかかわることで実現したいことです。
経営理念
《科学性:お客様に対して 希望》
人々の持つ可能性と挑戦する意志を掛け合わせ、より良く、住みやすい未来を創造する企業であること
《社会性:社会に対して インクルージョン》
私たちにしか持ち得ない価値を世界に発信し、多様な個性の力を最大限に活かす共働社会を実現すること
《人間性:社員や仲間に対して 受容》
仲間ひとりひとりを誠実さをもって受容し、物・心ともに満ち足りる人生を共有すること
行動指針
私たちは、社是・経営理念の実現とご利用の皆様の満足度向上を目指し、次の行動を実践します。
1.ニーズに合ったサポートの提供
ご利用者さまの価値観を尊重し、ご自身の持つあらゆる可能性を広げ、住み慣れた環境で生活できるよう、個々のニーズに応じたサービスを提供いたします。
2.心がふれあうやさしい支援
明るい笑顔と深い心配りで、親しみやすく身近な存在となり、ご利用者さまの自立への意欲づくりを目指します。
3.安心・安全なサービスの提供
ご利用者さまの安心・安全を守るため、専門職としての自覚をもち、勉強会等へ積極的に参加し、高い目標と向上心をもって自己研鑽に励みます。
4.関係機関との連携・協力
ご利用者さまやご家族、地域社会のニーズを把握した総合的なサービスを提供するため、多職種や関係機関との連携・協働を実践します。
5.地域福祉の推進
ご利用者さま、地域のみなさまから信頼していただける質の高いサービスの提供を目指すとともに、社会参加や自立の促進、生きがいづくりを目的とした支援を行います。
6.地域から愛される会社づくり
さらなる医療・福祉の向上に努めていくため、これまでの各種事業で培われた医療・福祉サービスについての知識や技術、情報を地域の方へ伝えていく場面を多く設定し、福祉に対する関心を地域全体で高めていけるよう取り組みます。