スロープは、取り付け工事を必要とせず、玄関の上がりかまちのような段差を解消のために使用されます。段差を緩やかな傾斜に変えることで、車いすなど車輪付きの用具での移動がスムーズにできるようにし、ご利用者される方のご負担を軽減してくれます。
スロープの種類と特徴
スロープの形状は、一枚板で平面状のものから、車椅子の車輪の部分を載せるレール状のものなどがあります。また、持ち運びに便利な折りたたみ式スロープや伸縮式スロープがあります。
<一枚板タイプの特徴>
スロープのレンタル・購入
スロープは、使用する場所や用途に合わせて選ぶ必要があります。
また、車いすの車種や、車いすを利用する方の体重、介助する方の体力などでスロープの長さや傾斜角度の設定も異なります。
ケアマネジャーや理学療法士、福祉用具専門相談員などの専門家と相談して、ご利用される環境にあったものを選びましょう。
共栄メディカルでは、福祉用具の専門家として、それぞれの福祉用具の機能や特徴の知識を持っており、お客さまの心身の状況や生活環境を把握して、お客さまにピッタリ合ったスロープの選定を行います。
また、スロープを安全にお使いいただくためには、用具の使用状況に合わせてメンテナンスを行う必要もあります。
弊社では、定期訪問により、スロープの安全点検や、使用状況に合わせたアドバイス、各種パーツの交換などのメンテナンスを行いますので、安心してご利用いただけます。
スロープのレンタル・ご購入、使用上で困ったことなど、福祉用具(介護用品)についてのご相談・お問い合わせなら、共栄メディカルにお任せください。
福祉用具の専門家があなたのお悩みを伺います。お気軽にお電話ください。
介護用品のことでお困りのことや
わからないことがあったら、
ぜひお気軽にご相談ください。
福祉用具の専門家が丁寧にご説明させていただきます。
カタログ請求もこちらから!